コントのような地鎮祭(笑)③

兼本 盛康

2013年11月29日 22:37









感謝します。




前回の続きを書きますね!

私達のズッコケた(笑)後、式も近づいてきましたので

笑いの余韻漂いながら私の方から開催の挨拶を話しました。

しかも私は笑いのツボに陥ったまま ・ ・ ・

( これがいけなかった(*_*) )




通常は、

「 これよりKさん夫婦の地鎮祭並びに安全祈願祭 ・ ・ ・ 」 と

いうところを

「 これよりKさん夫婦の告別式 ・ ・ ・ 」 と言ってしまい

Kさん夫婦並びに周りの方々の笑いをとってしましました。




80歳のKさん夫婦からは 「 くるさんけ~ 」 と言われ

またまた笑い ・ ・ ・



笑いも収まり静かになったところを見計らって、

「 携帯電話をマナーモードか電源を切ってください 」 と

お願いし全員が確認したのをみて進行を続けました。



するとKさん夫婦の旦那さんの電話から大きな着信音がなり

また笑い ・ ・ ・



音量を小さくするのかと思いきや、

音量の設定のしかたがわからなく

ず~と鳴りっぱなしの携帯音を鳴らしながら、

微動だに動かない旦那さんをみてまた笑い ・ ・



ますます笑いのツボに入っていく地鎮祭参加者でした。







つづく ・ ・ ・













           ( 中国文字芸匠・林俐( りん り )より /  )




わたしは、下記のお手伝いをさせていただいております。

①建物の建築/リフォームのお手伝い

( 事業計画書や見積もりは無料で作成しています。

  選択の一つとして保管していてくださいね! )

②不動産取引のお手伝い



縁のある方々の、

【 ライフスタイル、自己実現、夢 】

を叶えるお手伝いができた事に心から感謝します。



最後まで読んでいただきまして、

ありがとうございました。



今日も目に見える縁 ・ ・ ・

目に見えない縁 ・ ・ ・

全ての出来事に感謝します(^-^)



今日も皆様へ、

すべての良き事が雪崩の如くおきますように!  









関連記事